【クラクラ】どんどんと増していく小太り感

 

 

最近クラクラをしようとログインすると、いつもクランゲームがやってる気がします。永遠にやってる感覚。

 

あれって、他のゲームで言うところのデイリークエスト、ウィークリークエスト的なものと同じで、クラクラもそういう要素取り入れてきてるなーと。

 

 

ラクラは他のゲームにはない良さを生かしていってほしいなと思います、クラゲに追われてクラクラやるのってなんか違うかなって思うんです。

 

まぁ、それで村の育成が楽になるから良いんですけれど。新規の人が入りやすいように(中堅ユーザーが育成しやすいように)楽になるシステムが導入されていくのは、良いことでもあるんですが、悪いことでもありますよね。

 

ひとことでインフレ、してしまう。クラゲで楽になった。壁にかかるコストも減った。ラボ (研究) にかかる時間も減った。とても良いことですが

 

この減らしていく、削っていくのには限界があります。そして削れたものはもう元には戻らない。彫刻みたいなものですね。

 

ラクラという作品の要素を削っていく。そして新しくツギハギをして新しい作品にする。でもそれが必ず良い形になるとは限らなくて。

 

 

いまのクラクラのアプデ方針をみているとタウンホール (以下、TH) 1~11までのボリュームを少しずつ削っていって、TH12の要素を膨らませようとしている。運営からしたら、みんながTH12に上げていって欲しいんでしょうけれど。

 

ラクラリリース時が多分TH10までしかなかったので、TH10を100%として考えるとTH11実装で110%、TH12で120%に増えたとするじゃないですか。

 

このままいくとクラクラは200%とかになっちゃって、新規の人がだれも寄り付かなくなっちゃうから、THの低いところからちょっとずつ要素を抜いていって100%に抑えていこうっていう感じなんですかね。

 

今からワンピースを一から追いかけるのは大変ですもんね。多分そういう事です(新しく読む人っているんですかね?)

 

 

話を少し戻して、低いTH帯での楽しみが減っていくのは仕方ないといえば仕方のないことではあるが、クラゲはまた別の話ではないだろうか。THを縦の軸 (メイン軸)、クラゲとかクラン対戦、夜村を横の軸 (サブ軸)、というのなら

 

縦の軸をせっかく100%にしていっても、横の軸が増えていくと結果的に横太りなゲームになってしまう。それって何を意味するかって言うと、小さいデブなんですよね。

 

間違えました。なんの取柄もない人になってしまうんですよね。もちろんゲームの中身の(人柄)良いところを知っている人はいてくれるだろうし、遊んではくれるだろうけど

 

やっぱり第一印象って大事じゃないですか。このまま進むとクラクラの新規ユーザーはTH11まではすぐ上げれるけど、TH11までの中身がスカスカってことになるんじゃないかなと。

 

しかもその中で、夜村はある、クラン対戦はある、クラゲもある。そこまで強制力はないものの、デイリークエストは沢山あるゲームっていう印象になってしまう。

 

まぁ、クラクラっていうのはずっとTH9まではチュートリアルとか言われますけど、チュートリアルらしくTH7でドララ無双して、TH8でドララで勝てなくなってゴレホグを覚え、TH9で戦術の幅が広がり。

 

最終のTH12では皆がクイヒーラヴァルを使うという。なんというか尻すぼみ感。いろんな戦術でTHを駆け上がってきたはずなのに結局ひとつの戦術に帰結する(ディスじゃないです)

 

TH序盤で色んな戦術を習得して対戦で活躍していくという一般的な流れがあるのですが、これからはどんどんとTH序盤はスカスカになっていって作業ゲー感が増すのではないかと危惧している。今日この頃。

 

 

このまま話を続けてもどんどんネガティブな発言しか出てこないので今日はここらへんでお開きといたします。クラクラは細々と楽しんでいきたいですね。

ありがとうございました。

 

by. 天琥 Twitter